電話で聞き取れない名前
東京本社に調査の依頼をかけると
その人から、内容確認の電話が入ることが何度か続いた。
だが、どうしても名前が聞き取れない。
最初に電話を受けたときは、
ずっと「村井さん」だと思っていた。
だって、そう呼びかけても訂正しないんだもん(^^;。
二度目のときに、なんか違うぞ?と思ったけど、
内容が"急ぎ"のものだったので、
そこには触れずにやり過ごした。
なんだろう?「むらいの「む」が
「む」じゃなくて「ぶ」と聞こえる。
「無頼さん?」???、そんな苗字聞いたことないな(笑)、
それに、お尻にもうひとこと何かくっついている感じで、
フルネームを名乗っていると思っていたけど、
なんか、違うわ、やっぱり。。。。
三度目のときに、やっと聞いてみる。
「あの、お名前をもう一度ゆっくり話していただけませんか?」
「あ、すみません。わたくし、「無頼庵」と申します。」
「????? 漢字はこれでいい↑のか?(言いわけない(爆)!)」
※これじゃ、すっかり居酒屋だ!(笑)
「失礼ですが、どういった漢字をお書きになるんですか?」
「えーと、カタカナでブ・ラ・イ・ア・ンです。」
「!!!!!そうか!!Brian かっ(爆)!!」
あー!あ~!
それだったら、数回メールで見た事のある名前だったのに、
全然普通に話していたので、気が付きませんでした!
いやぁ、人間の思い込みって判断狂わせますねぇ(^^;…
お恥ずかしいです。
先日、こちらに来たときに一度お会いしましたが、
今どきの普通の日本の好青年でした。
英語が必要な部門の人なので、
帰国子女とか二世の方などではあるのでしょうが、
彼、自分の名前では苦労しているよ、きっと(笑)。
名乗るたびに聞き返されているに違いない。
誰もそう来るなんて、思えないよね。
外人さんをイメージさせるところは、一切全くありませんから。
いや、…反省はこちらです(^^;。
* * * * * *
今日、リクルートスーツに身を固めた
数名の真っ黒い集団と、ビルのエレベータで一緒になった。
違う部門で本社から受け入れた、
新入の社員さんの一団が、
今日こちらに到着したようだ。
スタッフの契約社員達は、正社員である彼らを
この時期、ほろ苦いような羨望の眼差しで
見つめる事は、毎年のこととして、
その中のおひとりの胸元のIDカードには、「周」とあった。
また、たった今、そう今まさに!
私の隣で電話をしているスタッフ(30代後半/女性)は
「あ、ショーインヒン様ですね?」なんて、苦労して名前を聞き取っている。
いろいろな国のいろいろな名前が飛び交うことが増えた今、
あんまり頭を固くしていると、ちょっとしたワナにはまっちゃいますね。
気をつけようっと!
------
本日、職場の花見です。
桜、少し盛りを過ぎましたが、
ダメだと思った朝の雨も上がり、暖かくなりそうです。
おおいに、騒いできます(笑)!
では♪
« いなくてもいい誘導員 | トップページ | 格闘技は嫌いだった、が… »
「.ビューティフルヒューマンライフ」カテゴリの記事
- (移行済み)精神の闇(2005.03.05)
- (移行済み)第十次新人研修終了(2004.09.26)
- (移行済み)はじめに。(2004.09.26)
- (移行済み)大切な事はルールにはない(2004.06.17)
- 透明感のある美人さんは文章能力ゼロ・・・よね。(2017.10.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/54136/3806545
この記事へのトラックバック一覧です: 電話で聞き取れない名前:
無頼庵さんには笑った(^○^)
確かに普通は、ブライアンさんだとは思わないよねー。
ぷらたなすさん、すごい文章長いですけど、パワーあるんすね(^^;
仕事して主婦もしてらっしゃるようなのに、そのパワーの源はいったいなんでしょう。うらやまし~ぃ。
と、ちびっと落ち込みモードのうさぎでした(笑)
投稿: うさぎ | 2005.04.23 15:06
うさぎさん、こんにちは!でしょう?でしょう?普通はすぐには思い浮かばないですよねぇ(笑)。「文章長い」←うっ…それは言わないで下さい^^;。実はキュッとコンパクトにまとめられないのがアタシのコンプレックスなんです(涙)。ぱっと見て長そうだと、誰も読んでくれないのはわかっているんですけど、誰のためでもない!自分自身のために「書きたいことは何が何でも全部書くっ!」と開き直って、推敲してボリュームを落とすことはやめているんです^^;。ゆえに、かな~り、ダラダラしてます、すみません。。。「仕事して主婦もして」は、最近かなり怪しいです(笑)。でも子供達が大人になったので、夜間のアルバイトその他(♪)で家に帰ってこなかったり、ご亭主が夜勤の仕事なので、自分の時間が取りやすいんですよね。龍太郎くんのパステル画、かわいいです。食玩「ドラッグストア」シリーズは私も欲しくなりました!
投稿: ぷらたなす | 2005.04.23 15:30